おぶろぐ.com

ゲーム中心の記事を雑多に上げます。

【デュエプレ】 新弾カード情報まとめ その3【第10弾】

【デュエプレ】クロスギア実装決定! 新弾カード情報まとめ その1【第10弾】 - おぶろぐ.com

【デュエプレ】新種族ナイト登場! 新弾カード情報まとめ その2【第10弾】 - おぶろぐ.com

 

 

新カード

竜装斬ザンゲキ・マッハアーマー

f:id:takamin_7:20210817153146j:plain

4コスト火文明クロスギア。ドラゴンとサムライに対する召喚コストの軽減とクロス時に味方ドラゴン・サムライ全員にSA付与、さらにクロスしたクリーチャーにパワーを+2000します。

武者と名の付くクリーチャーならクロスコストが0になるので運用するなら武者ドラゴンと使いたいカードです。マッハアーマーをクロスした武者ドラゴンと火のドラゴン

がいれば、バルケリオスを出しワンショットキルが狙えます。

 

バルガレイズ・ドラゴン

f:id:takamin_7:20210817153148j:plain

5コスト5000火ドラゴン。効果は登場時と攻撃時にドラゴンを探索し、山札上にセットします。

ドラゴンには攻撃時に山札上がドラゴンなら場に出せるカードが存在するのでそのカードと合わせて使うように設計されたカードです。主にその効果を使って戦う連ドラというデッキタイプが実用的になるかもしれません。

 

竜星バルガライザー

f:id:takamin_7:20210817153151j:plain

8コスト8000SA持ちの火ドラゴン。攻撃時にデッキトップがドラゴンかサムライなら

場に出すことができます。バルガゲイザーよりもコスト・パワーが大きくなりましたが、SAにより場に出してそのまま効果を発動できるようになっているため隙がありません。

連ドラというデッキタイプの核になるカードで、バルガライザーからバルガライザーでも単純に4打点、パワー8000が2体並ぶので強力です。

 

相撲Dr.ウンリュウ

f:id:takamin_7:20210817153204p:plain

【デュエプレ】「相撲Dr.ウンリュウ」の評価と採用デッキ | 神ゲー攻略

神ゲー攻略様より画像引用

 

4コスト4000水メカオー/サムライ。攻撃時山札上を見て、クロスギアならアンタップして確認したクロスギアを場に出せます。

デッキトップがクロスギア以外のカードになるまで無限に攻撃し続けられるユニークなカードで、実践で使われるかどうかは置いておき、1つのデッキタイプが生まれそうなカードです。

 

歌舞機ロイド・ゴエモン

f:id:takamin_7:20210817153207p:plain

【デュエプレ】「歌舞機ロイド・ゴエモン」の評価と採用デッキ | 神ゲー攻略

神ゲー攻略様より画像引用

 

6コスト2000水メカオー/サムライ。場に出たとき自身を含むサムライの数だけドローできます。

コストは重めですが、侍流ジェネレートを持っているのでドローしたカードの中にクロスギアがあればそのままジェネレートできる器用なカードになっています。

 

アクア・ツバメガエシ

f:id:takamin_7:20210817153209p:plain

コロコロオンライン独占デュエプレ最新弾情報!! まんがで活躍した《アクア・ツバメガエシ》! | コロコロオンライン|コロコロコミック公式

コロコロオンライン様から画像引用

 

4コスト4000リキッド・ピープル/サムライで侍流ジェネレートを持っています。

シンプル過ぎて評価がしづらいですが、ライフ→ツバメガエシとつないで、どんなクロスギアも出せると考えたらそこそこ強い気がしています。

 

魔光人形ドンキノフ

f:id:takamin_7:20210817153212p:plain

コロコロオンライン独占デュエプレ最新弾情報!! まんがで活躍した《魔光人形ドンキノフ》! | コロコロオンライン|コロコロコミック公式

コロコロオンライン様より画像引用

 

3コスト2000デスパペット/ナイト。場に出たとき次に唱える呪文のコストを3軽減します。

種族がナイトなのでナイトマジックとの併用が主だと思います。召喚に3マナ使うので実質のコスト自体は減っていません。打点になるとはいえ、パワー2000なので場持ちは期待しないようにしましょう。

 

天雷の導士アヴァラルド公

f:id:takamin_7:20210817153201j:plain

3コスト1000光アーク・セラフィム/ナイト。登場時呪文を最大三枚手札に加えるリソース確保役です。

ナイトマジックはもちろん、通常のコントロールデッキにおいても優秀なドローソースとなるカードです。3コストと比較的扱いやすい低コストなのもありがたいです。

 

魔光王機デ・バウラ伯

f:id:takamin_7:20210817153156j:plain

4コスト4000光メカオー/ナイトのブロッカー。登場時墓地から呪文を1枚探索し回収します。

アヴァラルド公同様に、ナイトマジックだけでなく融通の利く汎用カードといった性能をしています。種族も強力なグレートメカオーを含んでいるが良いです。

 

天雷の龍聖ロレンツォⅣ世

f:id:takamin_7:20210817153155j:plain

6コスト7000光ドラゴン/ナイト。自身を除く味方ナイトとドラゴンにブロッカーと選択不可効果を付与します。

効果は自分には発揮されませんが、2体並ぶとロレンツォも選ばれなくなります。

選ばれないという効果は大体の除去手段を無力化できるのでいうまでもなく強いです。

このカードが環境で使われるようになるなら、メガドラグーンやアポカリプス・デイのような全体除去カードが重要になってきます。

 

ホッピ・ルッピ

f:id:takamin_7:20210817191049j:plain

2コスト3000自然ファイアー・バード。コストに対するパワーが高い代わりに、登場時自分の場にドラゴンがいなければマナゾーンに送られます。

ドラゴンがいれば打点として機能し、序盤は2コストマナブーストとして使える優秀なカードです。ゲーム後半になっても腐りにくいブーストカードとしての見込みがあります。

 

魔弾スクリーム・サークル

f:id:takamin_7:20210817191053p:plain

【デュエプレ】「魔弾ストリーム・サークル」の評価と採用デッキ | 神ゲー攻略

神ゲー攻略様より画像引用

 

5コスト水ナイト呪文。相手のクリーチャーかクロスギアを1つバウンスします。

現時点でのクロスギア除去カードになります。環境次第では1,2枚デッキに入れる可能性が出てくるかもしれません。

 

ヤミノサザン

f:id:takamin_7:20210817205403p:plain

コロコロオンライン独占デュエプレ最新弾情報!! ヒーローズ・カードにもなった《ヤミノサザン》! | コロコロオンライン|コロコロコミック公式

コロコロオンライン様より画像引用

 

5コスト闇トリガークリーチャー。登場時相手クリーチャーのパワーを-1000します。

速攻デッキへのメタカードです。この効果のみで除去できるのはパワー1000までですが、あくまでパワーを下げる効果なので、パワーアタッカーを持つクリーチャーの素のパワーが1000なら破壊できます。

 

クリスタル・フュージョン

f:id:takamin_7:20210817205442j:plain

8コスト自然呪文。唱えたときのマナゾーンカードと同じ枚数、デッキトップからマナゾーンに置きます。

デュエプレには13コストでゴッドを展開できるバイオレンス・フュージョンがあるので、このカード一枚で一気に詠唱圏内までいけます。

ただデッキ枚数の減少は他カードの比じゃないので注意が必要です。

 

神龍ウルガルダス

f:id:takamin_7:20210817211102j:plain

7コスト8000自然ドラゴン。攻撃中にマナのファイアー・バードとドラゴンの数だけパワーが2000ずつ上がるパワードブレイカーです。破壊されるときにマナのファイアー・バードとドラゴンを1枚ずつ身代わりにする破壊耐性も持っています。

破壊時に発動する効果なため、バウンスやマナ送り、シールド化には意味がないのが難点です。また身代わりがマナのカードなのでマナが2つずつ減ってしまうのも中々にキツイです。

相手の除去カードが実質マナ破壊になるので採用は少し難しそうです。

 

まとめ

今回は何といってもバルガライザーです。他の収録カードによっては連ドラが環境に食い込むかもしれないのが非常に楽しみです。

【デュエプレ】新種族ナイト登場! 新弾カード情報まとめ その2【第10弾】

takamin-7.hatenablog.com

 

引き続き新カード情報をまとめていきます。

サムライに続き新種族にナイト、新能力にナイトマジックが登場しています。

 

 

 

 

 

新カード

氷牙フランツⅠ世

f:id:takamin_7:20210814170337j:plain

3コスト2000サイバーロード/ナイト。呪文のコストを1減らせる効果を持っています。

 ナイト・マジックを持つ呪文との相性が非常によく、ナイトデッキならまず採用されそうな1枚です。

単純に呪文主体のデッキでも活躍できるのがこのカードの優秀なところです。

 

魔弾オープン・ブレイン

f:id:takamin_7:20210814170340j:plain

5コスト水トリガーでナイト・マジック付き2ドロー 呪文です。

フランツがいるときに唱えると4コスト4ドローの最強ドローソースになります。

 

氷牙の魔筆マクシミリアン王

f:id:takamin_7:20210814170334j:plain

 4コスト3000のグランド・デビル/ナイトクリーチャーです。

登場時に1ドロー1捨ての手札操作を行い、ナイト呪文を唱えたときナイト・マジックが追加で発動します。例えばオープン・ブレインなら4枚ではなく6枚ドローになります。

 このカードの真価は、手札破壊や盤面除去のナイト呪文で発揮されます。フランツと合わせて大きなアドバンテージが稼げそうです。

 

炎刃イダテン・アクセラ

f:id:takamin_7:20210814170343p:plain

【デュエプレ】「炎刃 イダテン・アクセラー」の評価と採用デッキ | 神ゲー攻略

神ゲー攻略様より画像引用

 

場に残るスクランブル・ブースターとして使用できる軽量クロスギアです。

カチュアのような場に出した後、生きたままターンが返ってくる必要があるカードの隙を無くせる良いカードです。

SA化の効果が単純に強く、ジェネレートコスト、クロスコストが両方とも1なので使い道が多いカードだと思います。

 

魔弾ソウル・キャッチャー

f:id:takamin_7:20210814230633p:plain

【デュエプレ】「魔弾ソウル・キャッチャー」の評価と採用デッキ | 神ゲー攻略

神ゲー攻略様より画像引用

 

2コストの闇ナイト呪文。ナイトがいる状態なら2マナで2体墓地からクリーチャーを回収できますが、ランダムなのが少し難点です。

 

神龍ザ・イエス

f:id:takamin_7:20210814230630j:plain

6コスト6000の光ドラゴン。登場時と攻撃時にシールドを増やすことができます。

シールドが増えることで誘発する効果との組み合わせが望ましく、同時収録のカードによっては評価が変わりそうなカードだと思います。

 

神龍ラル・アブゾーバー

f:id:takamin_7:20210814230626j:plain

5コスト5000の光ドラゴンのブロッカーです。

クリーチャーによるシールドブレイクが1枚のみになる効果は、アポロヌスを筆頭に大量ブレイクするクリーチャーのメタカードになりますが、ティラノ・リンク・ノヴァのように呪文によるブレイクには効果がありません。

 

神龍チェンジ・ザ・ワールド

f:id:takamin_7:20210814230623j:plain

7コスト6000の水ドラゴン。場に出たとき、手札を全て捨ててシールドを手札に、捨てた手札と同じ枚数を山札からシールド化します。

速攻、ビート対面だとシールドを増やせる動きもでき、ある種の対抗札となり得ます。

効果自体は面白いですが、山札の回復手段など噛み合いのいい効果を持つカードが欲しい1枚だと評価しています。

 

まとめ

優秀な呪文が多そうなナイトを個人的に注目しています。

今後のカード発表も楽しみです。

【デュエプレ】メモリアル・ディビジョンデッキ紹介 青緑インセクト【SPルールマッチ】

1弾のカード縛りなので、懐かしいデッキを組んでみました。

意外と勝てて楽しいので使ってみてください。

 

 

デッキリスト

f:id:takamin_7:20210814183634p:plain

ある程度の攻撃速度を持ちながらコントロール相手にも戦えるように、1弾のカードリストで強そうなジャイアント・インセクトを使って水自然の2色構成で組みました。

有効トリガーも8枚と最低限は入れています。

 

カード紹介

アンビジョン・ビー

f:id:takamin_7:20210814183636p:plain

ビートプランも取れるガイアマンティスの進化元。4枚確です。

 

フェアリー・ライフ

f:id:takamin_7:20210814183639p:plain

ガイアマンティスやオブシディアン・ビートルのコストが6と重めであるのと、2→4のマナの動きをして3ターン目ペコタンを可能にできるので採用しています。

シビレアシダケなら打点にもなりますが手札が減ってしまうのでこちらにしています。

 

ブルーレイザー・ビートル

f:id:takamin_7:20210814183646p:plain

3コスト4000のギガント・インセクト。プレイヤーに攻撃できない代わりに素のパワーが4000と除去されにくいライン、かつパワー8000までのクリーチャなら破壊できるため、大体のクリーチャーを除去できます。

攻撃ができないデメリットを考え、枚数は控えめにしています。

 

ハザード・ホッパー

f:id:takamin_7:20210814183650p:plain

フェアリー・ライフからつながる4コストカードで、パワーが高い進化元です。

このクリーチャーで攻撃もありですが、ブレイクすると手札に戻ってきてしまうため注意が必要です。

 

ソーサーヘッド・シャーク

f:id:takamin_7:20210814183654p:plain

展開してきた速攻相手のメタカードです。デッキを使っていた時はそこまで2000以下が並ばなかったので1枚にしていますが枚数はもう少し増やしてもよさそうです。

 

大昆虫ガイアマンティス

f:id:takamin_7:20210814183659p:plain

6コスト9000の進化クリーチャーで8000以下のブロッカーを無視することができます。

対面に出てきそうなブロッカーは基本無視でき、パワーもアルカディアス等以外には負けることがない強力な切り札です。

進化クリーチャーであることを考慮して3枚に抑えています。

 

オブシディアン・ビートル

f:id:takamin_7:20210814183702p:plain

6コスト5000のWブレイカー。パワーアタッカーも付いていますが、メイン効果は破壊された時にマナのオブシディアンを場に出す実質の破壊耐性です。

相手が闇文明を使っていた場合のデーモンハンドやデススモークをほぼ無効化できる2打点が強いです。

コストが重いですが、出たらなかなか強いので採用しました。

 

まとめ

現在では活躍の場がないカードを久々に使えて新鮮でした。

中々楽しいデッキなので良かったら使ってみてください。

【デュエプレ】クロスギア実装決定! 新弾カード情報まとめ その1【第10弾】

 

新カードパック「戦国武闘会」の情報が発表されました。

今回も新カード情報を随時まとめていきます。

 

今弾ではクロスギアと呼ばれる新たなカードタイプが実装されています。

youtu.be

これに伴い、新カードにはクロスギアに関連する効果を持つカードが多数収録されているようです。

 

今回は動画内で登場したカードも一緒にまとめていますので数が多いですが見ていただけると幸いです。

 

 

新カードタイプ クロスギア

f:id:takamin_7:20210813013438j:plain

クリーチャーに装備して使うカードで、召喚と同様にコストを支払って手札から場に出しますが、効果を発揮するために別途コストを支払う必要があります。

クリーチャーと同じく盤面を埋めるため、場に7体までという召喚制限があるデュエプレでは少々扱いが難しそうです。

 

 

新カード

かくれんぼの達人コンコーン

f:id:takamin_7:20210813012734p:plain

2コスト2000の火文明クリーチャー。ドリームメイトと新種族サムライを持ち、新しい効果、アクセルを所持しています。

アクセルはクロスギア装備時に発動する能力で、コンコーンは攻撃されなくなります。

効果除去は防げませんが殴り返されなくなるので、ビートダウンの初動に採用があるかもしれません。

 

アクア・コテガエシ

f:id:takamin_7:20210813012736p:plain

 2コスト1000のリキッド・ピープル。アクセルで攻撃時1ドローできます。

アクア・ビーグルの上位互換。新弾実装によりND環境でツヴァイランサーデッキを使う際にアクア・トリックスターの代用として採用されそうです。

 

牛若剣士トドロキ

f:id:takamin_7:20210813012738p:plain

3コスト1000火文明のクリーチャーで、登場時、デッキ上3枚を公開してクロスギアを手札に加えます。

分かりやすいクロスギアサポートのクリーチャーです。ランクマッチでのクロスギアの立ち位置によっては優秀なサポートになるかもしれません。

 

風来の雲ベンケイ

f:id:takamin_7:20210813012741p:plain

5コスト3000トリガークリーチャー。アクセルとは別の新能力侍流ジェネレートを持っています。

侍流ジェネレートはコストを支払わずにクロスギアをジェネレートする能力です。ベンケイはトリガー持ちなので、クロスギア次第では受け札の役目ができるかもしれません。

 

鍛冶の行商

f:id:takamin_7:20210813012744p:plain

2コスト2000、クロスギアサーチ効果を持ったクリーチャーです。

シンプルなクロスギアサポートで、初動としての採用になると思います。

クロスギア主体なら採用率は高そうですが、環境におけるクロスギア次第になりそうです。

 

覇翼フェアリー・アクセラ

f:id:takamin_7:20210813012748p:plain

1コスト自然クロスギア。クロスしたクリーチャーに攻撃時マナブーストする効果を付与します。

ブーストが攻撃時なので、攻撃しながらマナを伸ばすガントラビートのようなデッキタイプの選択肢になりそうです。

 

風来の股旅ビワノシン

f:id:takamin_7:20210813012750p:plain

3コスト3000、アクセルで攻撃時にサムライを探索してきます。

サムライという種族が現時点未知数なので評価しづらいですが、フェアリー・アクセラーと組み合わせるとブーストしながらサムライを持ってくる中々強い動きが可能になります。

 

助太刀メモリーアクセラ

f:id:takamin_7:20210813012753p:plain

水文明の1コストクロスギア。フェアリー・アクセラーと同じく軽量クロスギアで、こちらは攻撃時に手札補充を行います。

手札が減りがちなビートダウンの初動になりそうです。

 

将騎センジン・スタリオン

f:id:takamin_7:20210813012803j:plain

5コスト自然クロスギア。場に出たときに多色クリーチャーを除去でき、クロスしたクリーチャーのパワーを倍にします。また自身よりもパワーの低いブロッカーを無視できるようになります。

コストが少し重いので、侍流ジェネレートを使って出したいクロスギアです。盤面を不必要に埋めてしまうため、除去カードとしての採用はなさそうです。

 

流砲ハイドロ・バズーカ

f:id:takamin_7:20210813012806j:plain

3コスト水文明クロスギア、ジェネレート時2ドロー1枚捨て効果が発動し、クロスしたクリーチャーに条件付きバウンス効果を付与します。

正直そこまで実用性はないように感じます。

 

熱刀デュアル・スティンガー

f:id:takamin_7:20210813161033p:plain

2コスト火文明クロスギア。クロスしたクリーチャーが攻撃時にブロッカーを破壊できるようになります。

速攻、ビートダウンに採用したいカードです。ガントラの邪魔になっていたエルカイオウを除去できるのが偉く、シンプルに強い良カードだと思います。

 

維新の超人

f:id:takamin_7:20210813012808j:plain

7コスト8000ジャイアント/サムライ、能力はすべてクロスギアに関連しています。

場に出たときマナのクロスギアを探索してそのままクロスでき、クロスしている数だけブレイクできるシールドが増えます。

またクロスしているとバトル以外での除去に耐性を持つのが非常に強力です。

単体で強いのでジャイアントデッキでなくても使えそうです。

 

大神秘ハルサ

f:id:takamin_7:20210813012814j:plain

5コスト9000進化ジャイアント/サムライ。侍流ジェネレートと攻撃時に相手クリーチャーを1体マナ送りにします。

ジャイアントではなくサムライ主体のデッキに採用されるカードに思います。

侍流ジェネレートはもちろん、アクセル効果も申し分なく強いですが、ランクマッチに台頭してくるかは、他のサムライクリーチャー次第になりそうです。

 

まとめ

クロスギアやそれに付随する新能力、新種族が登場しました。

環境に変化があるか実装が楽しみです。

 

【デュエプレ】周回用デッキ紹介 赤青パラディン【SPルールマッチ】

 

SPルールマッチが始まりました。

今回は第1弾とBASIC環境で戦うメモリアル・ディビジョンです。リリース時からプレイしているユーザーには懐かしさを感じるルールになっています。

 

 

 

デッキリスト

f:id:takamin_7:20210812231713p:plain

赤青構成のビートダウンです。ハルカスやペコタンで手札を切らさないように展開しながら相手シールドを減らし、最後の詰めにパラディンでブロッカーをどかして勝つコンセプトになっています。

 

 

カード解説

凶戦士ブレイズクロー

f:id:takamin_7:20210812234029p:plain

ビートダウンの代表格カード。説明は特にないです。

対面にブロッカーを出す相手が増えてきたと感じたら、無理に採用せずに火炎流星弾やその他の低コストクリーチャーと入れ替えて大丈夫です。

 

スパイラル・スライダー

f:id:takamin_7:20210812234232p:plain

ルールの関係上、基本的に1体ずつしか出てこないので、相手がブロッカーを単体出ししてきたらこれで送り返し、邪魔している間に盾を割りましょう。

大体のクリーチャーを返せるので受け札としても優秀です。

 

奇襲兵ブルレイザー

f:id:takamin_7:20210812234505p:plain

2コストで3000という優秀なアタッカーです。

クリーチャーの数が相手よりも少ないと置物になりますが、パワーラインが高く、大抵の小型除去を避けられるので優先的に採用しています。

 

アクア・ハルカス

f:id:takamin_7:20210812235307p:plain

3コストで1ドローする打点。パラディンやランサーの進化元になります。

説明するまでもなく強いです。

 

襲撃者エクゼドライブ

f:id:takamin_7:20210812235453p:plain

3コストSAで、バトル時+1000するバフ効果を持っています。

盤面に残らないアタッカーなので、殴り返される心配がなく一方的に攻撃し続けられます。

 

クリスタル・パラディン

f:id:takamin_7:20210813000119p:plain

ブロッカーを無力化する進化クリーチャー。

今回のルールだと、ピカリエを筆頭にそこそこパワーラインの高いブロッカーが出てきます。一度展開されてしまうとビートダウンでは対処が難しくなりますが、このカードが全部解決します。

効果はブロッカーのみ対象なので、対面にブロッカーがあまり出てこないと感じたら枚数を減らしていいと思います。

 

ペコタン

f:id:takamin_7:20210813001151p:plain

4コスト30001ドローの打点。重めのハルカスといった感じのクリーチャーですが、パワー3000の1ドロークリーチャーというほかに、他のカードとのシナジーがあるので採用しています。

単純で扱いやすいのでこちらは4枚採用です。

 

ミラージュ・マーメイド

f:id:takamin_7:20210813001500p:plain

登場時、ペコタンが場にいれば3ドローできるパワー4000の打点です。

手札が減りやすいビートダウンに貴重なドローソースを担っています。しかし、サイバーロードがいなければただの5コスト4000のクリーチャーになり、コストも軽くないので、ペコタンとは違い2枚までにしています。

 

アクア・サーファー

f:id:takamin_7:20210813001825p:plain

説明不要。最強。

 

クリスタル・ランサー

f:id:takamin_7:20210813001913p:plain

自由枠。今ルール最高峰のパワーラインを持ち、ブロッカーもすり抜けられますが、コストが重い進化クリーチャーなので2枚にしています。

他のクリーチャーや除去札にしてもいいと思います。

 

バースト・ショット

f:id:takamin_7:20210813004716p:plain

対面に火文明主体の速攻デッキが多かったので4枚採用しました。

採用率の高そうな低コストヒューマノイドはこのカード1枚で返せるので強いです。

効果範囲が自陣クリーチャーも対象なので、撃つときは注意してください。

 

 

まとめ

周回ということで、回転率のいいビートダウンを組みました。

トリガーの種類も少ない環境なので殴ったもん勝ちのような気がしています。

【デュエプレ】初心者からマスターを目指すために知るべきこと【攻略】

 

Twitterなどではマスターに到達した報告が日々挙がっていることと思います。

一方で中々マスターに上がれない、あるいはプラチナに到達できないというプレイヤーの方も一定数いると思っています。その方々が勝てないことを理由にデュエプレから離れてしまうのは現ユーザーの私としてもマイナスでしかありません。

 

今回は初心者はもちろん、ランクアップが難しいと感じる方々に向けて自分なりのアドバイスをまとめています。一応自分はそれなりの頻度でマスターランクに到達しているので、参考にしていただけると幸いです。

 

 

 

事前準備

CPU戦をやろう

デュエプレには他ユーザーと対戦するランクマッチカジュアルマッチの他に一人用のストーリーモードシティバトルの2つが用意されています。

f:id:takamin_7:20210809191537p:plain

takamin-7.hatenablog.com

詳しくは上リンク先の記事で説明していますが、ここではカードパックを購入するためのゴールドに加え、カードを生成するためのDP、ミックスBOXガチャを引くためのサプライチップが報酬としてもらえます。

総額で考えると決して無視できる量ではないので必ずやり切りましょう。

 

デイリーミッションは毎日ちゃんとやろう

f:id:takamin_7:20210809192500p:plain

デュエプレでは毎日特定のミッションをこなすことでゴールドがもらえます。またデイリーミッションを3つ達成するごとに追加報酬ももらえます。追加報酬のカードパックはその時の最新弾です。

一日最低130ゴールドだとして、それを1ヶ月やり切れば130ゴールド×7日×4週で3640ゴールドになります。おおよそ24パックだと思えばかなり大事なことが分かります。新弾リリースの間隔が1,2ヶ月なので約50パック分は無課金で手に入れられるということです。

 

デッキをマネしよう

遊ぶ上でデッキ構築は避けて通れないものです。最初は使うカードや採用枚数が適切でなく、うまくデッキを組めないことがほとんどだと思います。

遊ぶ上で使いたいカードを使うという心持ちは大事です。しかしマスターランクを目標に設定した場合、勝つことにある程度重きを置く必要があります。

 

マスターランクのさらに上、レジェンドランクの上位層でランキング争いをしているプレイヤーにはデッキリストを公開している方々がいます。まずはその方々のリストをそのまま使ってみましょう。変に調整せずにそのままです

 

 

実践

環境デッキを知ろう

各シーズンごとにランクマッチでは、環境デッキと呼ばれる使用率の高い強力なデッキがいくつか存在します。 環境デッキの種類を知ることで対戦相手が使ってくるデッキタイプをある程度把握でき、相手のトリガーや各ターンの行動を予測できます。

単純に使用率が高いということはランクマッチにおいて勝ちやすいデッキであるといううことでもあるので、使用するデッキの指標にもなります

 

勝ち筋と負け筋を考えよう

ゲーム中、シールドを攻撃するか否か、手札のどのカードを使うかの選択は常に付いて回ります。

例えば自陣の打点が合計で3点あり、シールドなしの状態だとします。対して相手はシールドが2枚で手札なしの場面があったとします。攻撃が通れば勝ちですが、シールドからサーファーなどのトリガークリーチャーが出てくる、あるいは呪文で攻撃が止められデッキトップがSA持ちならばこちらの負けになってしまいます。攻撃せずとも相手のデッキトップがSAならどちらにせよ負けです。

この時どちらの行動が勝てる確率が高いかを考えるのが重要です。また盤面だけを見ず、相手のデッキタイプから採用していそうなカードを考えたり、墓地やマナゾーンといったこちら側にも公開されているカードの情報を思考材料にするのが非常に大切です。

先ほどの例だと、コントロールデッキとビートダウンではSAカードの採用有無は全く異なりますし、墓地やマナにめぼしいトリガーカードが落ちていれば攻撃したほうが勝てそうだとわかります。

盤面はもちろん、相手の手札枚数や自分の打点のパワーや効果、墓地やマナの公開情報にデッキタイプ等、あらゆる情報からどの行動が勝ちに繋がるかを考えましょう

 

一戦の負けを引きずらない

これに関しては私も自戒の意味を込めて書いています。

プラチナ以下のランクマッチでは相手の強さにかかわらず星が1つずつ増減します。そのため一戦の価値が高く、不利対面が続いたり、最初の攻撃でトリガーを踏み抜き、それが原因で負けると中々にストレスが溜まります。

他にも環境トップのデッキをマネして使っても手札事故が多発して思うように回せないなどもあるかもしれません。

しかし、1つランクを上げるために必要な星の数だけでも20個以上であり、勝ち負けを考慮すると何戦も試合をする必要があることが分かります。不運な引きは強い印象を残しますが、全体でみると一部であることが多いです

個人的な体感ですが下振れ上振れはあると思います。明らかにツイてないと思ったらランクマッチから少し離れるのも一つです。

 

 

まとめ

今回はマスターや今より一つ上のランクを目指す人向けにやったほうが良いこと、知っておきべきことをまとめました。

少なくとも私がマスターになるときに実践していたことなので参考にしていただけたら幸いです。

【デュエプレ】実現したバグコンボ マーシャルアース【デッキ紹介】

f:id:takamin_7:20210807164302p:plain

パーフェクトアースの登場で誰しも一度は、シールドを手札に加える効果とのコンボを考えたと思います。

今回はマーシャルクイーンを使ってデッキを構築しました。まだ改良の余地はあると思いますが、一応デッキとして形になったのでよければ使ってみてください。

 

 

 

 

デッキリスト

f:id:takamin_7:20210807161051p:plain

構築は水自然を中心にし、フィニッシャーにサファイアフォートレスを採用しています。マーシャルクイーンやパーフェクトアースはデッキの核ですが、全体的な動きやフィニッシャーとの兼ね合いで3枚でもぎりぎり足りると判断しました。

必須カード以外のカードの採用については個別で解説していきます。

 

 

カード解説

ソーラー・ドライブ

f:id:takamin_7:20210807170405p:plain

このカードの役割はほとんどマナゾーンの色補完です。パーフェクトアースはもちろんデリンダーやフェアリーミラクルを働かせるための光文明カードになっています。

代用としてはホーリー・スパークが思いつきましたが、このデッキが序盤の動きが大事なので、2コスト1ドローの呪文として使えるこちらを採用しました。

 

機械提督デリンダー

f:id:takamin_7:20210807175648p:plain

光文明を補いながら、手札補充役としても期待できるクリーチャーです。

必要なコンボパーツが多く、1枚でも多くマーシャルの効果でシールドに埋めたいので採用しています。

ドローカードはたくさんありますが、色補完が可能かつ実用的なのがデリンダーでした。

 

式神イノセント

f:id:takamin_7:20210807180443p:plain

マナを伸ばすプランをとっている。ライフやミラクルを撃ち遅れたくないという理由から自然単色が欲しい。パーフェクトアースの後にマーシャルを出すことを考えると進化元は3コストでいい等の理由から採用しています。

メタモーフ能力の関係上7マナいるため、正直3マナ帯のスプラッシュ・クイーンでもいい気はしますが、進化元筆頭のポリタンがいることやライフ→ミラクルで一応7マナまで伸びるのでこちらを選んでいます。

 

リバース・チャージャー

f:id:takamin_7:20210807181405p:plain

闇マナ確保、チャージャー、一応墓地回収札として採用しています。

デーモンハンド等、他の強いカードやアルバトロスのように多くの文明色を補完できるカードでもいいと思います。

 

フィニッシャー
f:id:takamin_7:20210807181610p:plain
f:id:takamin_7:20210807181612p:plain
f:id:takamin_7:20210807181615p:plain

トリガーを無視するためにサファイアとフォートレス、ブロッカーをどかすためにアビスを採用しています。サファイアとフォートレスは特に説明は必要ないかと思います。

一応デルフィンがいればサファイア、ブロッカーが邪魔ならフォートレスと差別化できますが、好みでいいと思います。

 

次元の霊峰

f:id:takamin_7:20210807181618p:plain

デリンダーかパーフェクトアース確定サーチカードです。

パーフェクトアースがマナにならないことを考えるとこちらを大目に採用してもいいかもしれません。

 

 

まとめ

コンボ自体は思いつくものの、中々デッキにならなかったのですが、先日この構築で勝てたので記事にしました。

もう少し改良を続けようと思います。

皆さんもぜひ弄って遊んでみてください。